fc2ブログ

旧黒田藩蔵屋敷長屋門

2018_08_05_旧黒田藩蔵屋敷長屋門 「大阪市立美術館」に天王寺駅から向かって
 いくと、目につく「旧黒田藩蔵屋敷長屋門」。
 「慶沢園」の出入り口のすぐ近くでもあります。
 天王寺動物園の周辺が整備されてきたので、
 以前よりは見栄えも良くなったように思えます。
 元々は中之島の渡辺橋の南西詰西側に
 在ったという蔵屋敷の長屋門ですね。昭和8年
 (1933)、旧「中之島三井ビル」(高橋貞太郎
 ・設計)建設に際して、三井から大阪市に寄贈
されたそうです。「後藤又兵衛あかずの門」、「源蔵門」との別称もあったようです
が、由来は定かならず。切り妻造り、本瓦葺きの平入り。白漆喰壁で土蔵造り風。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN