孤狼の血
5月15日(火)、「大阪ステーションシティシネマ」で
白石和彌・監督の『孤狼の血』を観てきました。
普通に面白かったですよ。スクリーン上で鑑賞して
料金を適正価格と思えたのも久しぶりかもしれません。
一つだけ、心積もりが必要。当初から原作小説に対して
“警察小説×『仁義なき戦い』”といった評言が
与えられていましたが、東映ヤクザ映画シリーズとは
全くの別物です。本作に『仁義なき戦い』を期待した
人らは大概、辛辣な評価を下すことになるでしょう。
加えて、スプラッターというか、ゴア描写がそこそこきつい
ので、苦手な方は要注意。ぼく的には全然へっちゃら。
偏愛する田口トモロヲ、嶋田久作も脇を固めてくれ、
石橋蓮司はやっぱり恥ずかしい殺され方をするし……最高!
特撮好きには、何と言っても、シンケンレッド=松坂桃李。
非業の死を遂げる役所広司の遺志を継ぐ難しい役どころを丁寧に熱演。
また、「侍戦隊シンケンジャー」で、殿である桃李君の後見役を演じていた
伊吹吾郎が、地場のやくざ「尾谷組」の組長役なのが面白かったです。
あと、シンケンレッドは主役級なのだけれど、「特捜戦隊デカレンジャー」の
デカレッド=さいねい龍二は一刑事役に留まり、格差を感じてしまいました。
原作者の柚月裕子は岩手県出身、山形県在住……受賞歴が半端ないなぁ。

白石和彌・監督の『孤狼の血』を観てきました。
普通に面白かったですよ。スクリーン上で鑑賞して
料金を適正価格と思えたのも久しぶりかもしれません。
一つだけ、心積もりが必要。当初から原作小説に対して
“警察小説×『仁義なき戦い』”といった評言が
与えられていましたが、東映ヤクザ映画シリーズとは
全くの別物です。本作に『仁義なき戦い』を期待した
人らは大概、辛辣な評価を下すことになるでしょう。
加えて、スプラッターというか、ゴア描写がそこそこきつい
ので、苦手な方は要注意。ぼく的には全然へっちゃら。
偏愛する田口トモロヲ、嶋田久作も脇を固めてくれ、
石橋蓮司はやっぱり恥ずかしい殺され方をするし……最高!
特撮好きには、何と言っても、シンケンレッド=松坂桃李。
非業の死を遂げる役所広司の遺志を継ぐ難しい役どころを丁寧に熱演。
また、「侍戦隊シンケンジャー」で、殿である桃李君の後見役を演じていた
伊吹吾郎が、地場のやくざ「尾谷組」の組長役なのが面白かったです。
あと、シンケンレッドは主役級なのだけれど、「特捜戦隊デカレンジャー」の
デカレッド=さいねい龍二は一刑事役に留まり、格差を感じてしまいました。
原作者の柚月裕子は岩手県出身、山形県在住……受賞歴が半端ないなぁ。
- 関連記事
-
- 金魚づくし (2018/05/17)
- 梅田のサン・チャイルド (2018/05/16)
- 孤狼の血 (2018/05/15)
- 旧黒田藩蔵屋敷長屋門 (2018/05/14)
- 悪寒発汗 (2018/05/13)
スポンサーサイト