fc2ブログ

小磯良平と吉原治良

会期(3月24日~5月27日)もぎりぎりに押し迫った2018_05_25_「小磯良平と吉原治良」
5月25日(金)、「兵庫県立美術館」へと急ぎました。
阪神電車で、岩屋駅から歩きます。「小磯良平と
吉原治良
」展の鑑賞です。小磯良平(1903~1988)
吉原治良(1905~1972)の画風・作風は、全く
異なるように見えますが、ほぼ同時代に、阪神間を
主な拠点として活動した2人の作品を並置することで
対照性と類似性を浮き上がらせ、阪神間モダニスト
としての両者の画業を振り返る――という企図です。
共に馴染みのある画家ですが、ゆったりと、落ち着いた
心持ちで2人の作品を観直せ、秀逸な展示会でしたよ。
吉原が戦後に描いた「子供たち」、「小さな噴水」、
涙を流す顔」は柄にもないタッチで、泣けてきましたし。
展覧会とは関係無いのですが、退館の際に老嬢らが囁き交わす
「安藤(忠雄)さんの建物は寒いねん」を小耳に、思わず苦笑。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 美術建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN