信州庵
「大江ビルヂング」を探検した後、実はこっそり一般公開されていた
「木造兜跋毘沙門天立像」に逢いに、「妙香院」を訪れました。
内陣にこそ入れませんでしたが、4年ぶりくらいの再会です。
像高83.3cmで、地天女を含む一木造り。二鬼(尼藍婆、毘藍婆)は後補。
地天女が他に比して大きいため、甲冑が膝下まで届かず、
膝上までの短い甲冑なのが特徴だとか。その足で北上して、「太融寺」も参拝。
本尊・千手観世音菩薩、マニ車、一願不動明王像、淀殿之墓などを見物。
まだ日の明るいうちから、阪急東通商店街の「山和屋」で痛飲。
厨房に焼方が入っていたせいか、17時前でもホルモンの串焼きがオーダー可。
駅前第1ビルまで足を延ばし、「新梅田食道街」の珈琲通の店「YC」で締めました。
☆
さて、本題の翌6月13日(水)。早朝からのシフト勤務でした。
二日酔いは免れていますが、頭痛が無い代わりに、胃腸にダメージ有り。
仕事は仕事、何食わぬ顔で業務をこなすも、過分の残業は避けて撤収。
暴飲暴食気味の翌日なので、それほどの食欲は覚えないのですが、
軽く何か摘まみたいなぁ。「ホワイティうめだ」の「信州庵」へ入ったのです。
連日の呑み過ぎは避けるべく、手頃な“ちょい飲みセット”(1,050円)を注文。
生ビール(小)に天ぷらなど、いくつかの小鉢が付いて、蕎麦で締め。
非常にお得感がありました……しかし、ぼくの目は「初夏の万福ざる」に釘付け。
ざる蕎麦が食べ放題、値段もリーズナブル(950円)と、蕎麦食いには堪らんなぁ。
「木造兜跋毘沙門天立像」に逢いに、「妙香院」を訪れました。
内陣にこそ入れませんでしたが、4年ぶりくらいの再会です。
像高83.3cmで、地天女を含む一木造り。二鬼(尼藍婆、毘藍婆)は後補。
地天女が他に比して大きいため、甲冑が膝下まで届かず、
膝上までの短い甲冑なのが特徴だとか。その足で北上して、「太融寺」も参拝。
本尊・千手観世音菩薩、マニ車、一願不動明王像、淀殿之墓などを見物。
まだ日の明るいうちから、阪急東通商店街の「山和屋」で痛飲。
厨房に焼方が入っていたせいか、17時前でもホルモンの串焼きがオーダー可。
駅前第1ビルまで足を延ばし、「新梅田食道街」の珈琲通の店「YC」で締めました。
☆
さて、本題の翌6月13日(水)。早朝からのシフト勤務でした。
二日酔いは免れていますが、頭痛が無い代わりに、胃腸にダメージ有り。
仕事は仕事、何食わぬ顔で業務をこなすも、過分の残業は避けて撤収。
暴飲暴食気味の翌日なので、それほどの食欲は覚えないのですが、
軽く何か摘まみたいなぁ。「ホワイティうめだ」の「信州庵」へ入ったのです。
連日の呑み過ぎは避けるべく、手頃な“ちょい飲みセット”(1,050円)を注文。
生ビール(小)に天ぷらなど、いくつかの小鉢が付いて、蕎麦で締め。
非常にお得感がありました……しかし、ぼくの目は「初夏の万福ざる」に釘付け。
ざる蕎麦が食べ放題、値段もリーズナブル(950円)と、蕎麦食いには堪らんなぁ。
- 関連記事
スポンサーサイト