金沢の近代建築(7)

「兼六園」も訪れる余裕が無かったのですけれども
……プロレタリアートはつらいです。金沢を離れる当日、
「犀川大橋」を渡り、香林坊を散策した後、公園で
休憩。目に入ったのは「石川四高記念文化交流館」。
「旧第四高等中学校本館」を活用した施設で、東側の
「石川近代文学館」、西側の「石川四高記念館」から
構成されています。設計は山口半六、久留正道。
明治24年(1891)竣工。腰回りや窓上部にあしらわれた
白煉瓦がキュート。遠くから眺めるだけでしたが、ぼくが
地元民ならば、頻繁に利用するだろうなぁ。「大阪府立
中之島図書館」や「大阪市中央公会堂」のように。
- 関連記事
-
- 朝日~かご (2018/06/23)
- 歌劇な噺劇Ⅲ (2018/06/22)
- 金沢の近代建築(7) (2018/06/21)
- 金沢の近代建築(6) (2018/06/20)
- 金沢カレー (2018/06/19)
スポンサーサイト
tag : 近代建築