fc2ブログ

金沢の近代建築(7)

2018_05_28_石川四高記念文化交流館 今回の金沢行き(もう1か月も昔)では、「金沢城」も
 「兼六園」も訪れる余裕が無かったのですけれども
 ……プロレタリアートはつらいです。金沢を離れる当日、
 「犀川大橋」を渡り、香林坊を散策した後、公園で
 休憩。目に入ったのは「石川四高記念文化交流館」。
 「旧第四高等中学校本館」を活用した施設で、東側の
 「石川近代文学館」、西側の「石川四高記念館」から
 構成されています。設計は山口半六久留正道
 明治24年(1891)竣工。腰回りや窓上部にあしらわれた
 白煉瓦がキュート。遠くから眺めるだけでしたが、ぼくが
 地元民ならば、頻繁に利用するだろうなぁ。「大阪府立
 中之島図書館
」や「大阪市中央公会堂」のように。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 近代建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN