夏越蕎麦

しつこく記事に取り上げていましたねえ。6月30日(土)、
「露天神社」の境内を通って事業所へ向かっていると、
「夏越しそば」の文字が足を止めました。考えれば、
年越し蕎麦があるのだから、夏越蕎麦もあるでしょう。
元々、夏蕎麦/秋蕎麦といった区分がある訳で、
「夏越蕎麦」との呼び方も親和性が高いと思われます。
大阪市北区西天満の創業・昭和24年、「大阪そば処
衣笠本店」が、鹿児島県志布志市の夏蕎麦を限定
200食で振る舞っていたようです。蕎麦の使用品種は
「春のいぶき」。夏蕎麦のシーズン終了前に、お店を
訪ねたいものです。お蕎麦屋さんも頑張っています。
- 関連記事
スポンサーサイト