fc2ブログ

Pont Nouveau

露天神社」の東側に位置していますが、他のビルの2018_09_23_ポン・ヌーボー_1
陰に隠れて一部しか見えません。大阪駅前第3ビル
から見たら、どうだろう?と少々期待してみたのですが、
やはり、埋もれて一部しか垣間見えませんでした。
(ちなみに、お初天神の拝殿に向かって、右側が東、
正面が北となり、「八幸ビル」の看板が目に入ります)
大阪市・梅田の中心地域(梅田新道交差点付近)で
7階建ては、決して高いとは言えませんからね。この
大阪市北区曽根崎2-5-30 に在る「ポン・ヌーボー
ビルは随分と気に入っているのですけれど、非常に
残念なのは、新御堂筋(国道423号)の高架脚により、
歩行者から同ビルの特徴的な外観を愉しめないこと。
建物の名前から、おわかりでしょう。「Pont Nouveau
……即ち、“新しい橋”でありまして、ちゃんと、橋の形状をしています。
2018_09_23_ポン・ヌーボー       ☆
 ポン・ヌーボーの建っている位置が、ちょうど
 大阪人は「しんみ」と略してしまう新御堂筋の
 梅新ランプの終点に当たり、新御堂と梅新の
 間に架ける橋のイメージだったのか? 後に、
 梅新南ランプの完成(2003)により、下部分が
 隠されるようになってしまったのか? 新御堂を
 走る車の窓からだと、まだ橋らしく見えるのか?
 などと、想像力を刺激されます。念のために
ポン・ヌーボーの竣工年も確認しておかなければなりません。もしかすると、一帯に
古くは「新橋」という名の橋が在ったのか? とも思い立ち、調べてみましたが、よく
知られているのは長堀川の方ですよねえ……上掲画像は、いずれも9月13日撮影分。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN