fc2ブログ

清水寺の常盤木橋

2018_10_12_常盤木橋 今回、「清水寺」を訪れたのは、秘仏拝観が目的。
 それでも、橋や近代建築は気になってしまうもの。
 “清水寺の七不思議”の一つ、水も無いのに
 架かっているという轟門の前の「轟橋」については、
 何の事もなく、スルーしてしまったのに対して、
 心に留まったのが、弁天堂の在る池に架かった
 「常盤木橋」でした。小島の東側(堂の右側)に
 架かり、堂の正面に架かっているもう一つの橋には
 名前が見当たりませんでした。常盤木橋も、特に
 どうと言うこともない石橋。花頭窓がアクセントかな。
 ただ、今ふと思うに、今若・乙若・牛若らを連れて
 同寺に詣でたという常盤御前に所縁が有りや無しや。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN