fc2ブログ

工業統計「品目編」に見るこんにゃく粉

経済産業省が実施している工業統計調査は、わが国の工業の実態を明らかにし、産業政策・中小企業政策など、国や都道府県など地方公共団体の行政施策のための基礎資料となるものだが、この調査結果のうち「品目編」を見ると、こんにゃく粉を産出している事業所の概要を把握できる。

現時点で最新の調査結果は平成18(2006)年のもので、対象は従業者4人以上の事業所。なお、こんにゃく粉の製造は「産業別」において「その他の精穀・製粉業」に一括されているため、「こんにゃく(粉)製造業」としての数値は公表されていない。

こんにゃく1_200812

2006年のこんにゃく粉の産出事業所数(従業者4人以上)は35。2002年以降、最も少ない。出荷数量は約6,423トン、出荷金額は約129億円。都道府県別に見ると、やはりこんにゃく芋の主産県である群馬と茨城に産出事業所の大半が集中している。群馬は22事業所で、出荷数量が約4,776t、出荷金額が約94億円。茨城は4事業所で、約251t、約5億円となっている。

こんにゃく2_200812

従業者規模別では4〜9人の事業所が最も多く、100人以上の従業者がいる事業所はない。

こんにゃく3_200812
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : トーヨー新報
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN