Tomorrow never comes.
近年、大阪市・中津を徘徊することが多くなり、
書店が無い、CD・ビデオ店が無いなど、不満を
言いつつ、あちこちの飲食店を利用している日々
ですが、取り立てて特徴の無い(ネタにしにくい)
店は後回しになってしまいます。新御堂筋の
東側に在るお好み焼き「きゃべつ畑」(大阪市
北区豊崎4-4-7)も、いつか、覗いてみたいなあ
と考えていました。下見板張りの白い建物です。
ところが、店の前の張り紙を今更ながらに発見。
本年1月末日をもって閉店……26年間、営業していたそうです。

書店が無い、CD・ビデオ店が無いなど、不満を
言いつつ、あちこちの飲食店を利用している日々
ですが、取り立てて特徴の無い(ネタにしにくい)
店は後回しになってしまいます。新御堂筋の
東側に在るお好み焼き「きゃべつ畑」(大阪市
北区豊崎4-4-7)も、いつか、覗いてみたいなあ
と考えていました。下見板張りの白い建物です。
ところが、店の前の張り紙を今更ながらに発見。
本年1月末日をもって閉店……26年間、営業していたそうです。
☆
ちょうど1週間前でしたか、日中、ナンを食べられる店を
探していて、谷町六丁目の「伽奈泥庵」が、2018年
3月26日をもって閉店していたと知り、寂しく感じていました。
谷六の某所に通っていた一時期、ちょっとした会合やら、
打ち合わせやらで、利用させていただき、チャイやカリーも
美味だった記憶。谷六時代で言えば、もっとお世話になっていた
お好み焼き「DAN」も逐電(?)してから、音沙汰も無く長年月。
ちょうど1週間前でしたか、日中、ナンを食べられる店を
探していて、谷町六丁目の「伽奈泥庵」が、2018年
3月26日をもって閉店していたと知り、寂しく感じていました。
谷六の某所に通っていた一時期、ちょっとした会合やら、
打ち合わせやらで、利用させていただき、チャイやカリーも
美味だった記憶。谷六時代で言えば、もっとお世話になっていた
お好み焼き「DAN」も逐電(?)してから、音沙汰も無く長年月。
- 関連記事
-
- 吉朝以後 (2019/03/28)
- 飛翔橋 (2019/03/27)
- Tomorrow never comes. (2019/03/26)
- Bobby Hebb (2019/03/25)
- 北市民館 (2019/03/24)
スポンサーサイト