★ 2019年3月に読んだ本 ★
『角川 短歌 1月号 2019』(角川文化振興財団)
浅沼璞『西鶴という鬼才』(新潮新書)
磯貝勝太郎『司馬遼太郎の幻想ロマン』(集英社新書)
日野真人『殺生関白の蜘蛛』(ハヤカワ文庫)
『プリンス』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
……副題に「1958-2016 追悼 プリンス」。没後直後に出た追悼本の一冊。
『角川 短歌 2月号 2019』(角川文化振興財団)
竹本織太夫『文楽のすゝめ』(実業之日本社)
吉田簑助・山川静夫『吉田簑助と山川静夫 花舞台へ帰ってきた。』(淡交社)
桐竹勘十郎『なにわの華 文楽へのいざない 人形遣い 桐竹勘十郎』(淡交社)
小佐田定雄『落語大阪弁講座』(平凡社)
吉村萬壱『ヤイトスエッド』(徳間文庫)……体質的に嫌いな作家ではないんですが、
どうも被ってしまいそうな気がして、間を置きながら、読んでいますかねえ。
高島幸次『上方落語史観』(140B)
中島らも『こどもの一生』(集英社文庫)……3月の「二人の読書会」のテクスト。
お芝居は何度もビデオで鑑賞していたのですが、小説化された物は初読。
森村泰昌『知識ゼロからのフェルメール鑑賞術』(幻冬舎)
『プレミアム美術館 フェルメール』(朝日新聞出版)
『プリンスと日本 4EVER IN MY LIFE』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
……監修は「CROSSBEAT」誌と、ファン代表のTUNA氏。切り口は割と新鮮。
四代目桂文我『笑福亭松朝の上方演芸百年噺』(燃焼社)
浅沼璞『西鶴という鬼才』(新潮新書)
磯貝勝太郎『司馬遼太郎の幻想ロマン』(集英社新書)
日野真人『殺生関白の蜘蛛』(ハヤカワ文庫)
『プリンス』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
……副題に「1958-2016 追悼 プリンス」。没後直後に出た追悼本の一冊。
『角川 短歌 2月号 2019』(角川文化振興財団)
竹本織太夫『文楽のすゝめ』(実業之日本社)
吉田簑助・山川静夫『吉田簑助と山川静夫 花舞台へ帰ってきた。』(淡交社)
桐竹勘十郎『なにわの華 文楽へのいざない 人形遣い 桐竹勘十郎』(淡交社)
小佐田定雄『落語大阪弁講座』(平凡社)
吉村萬壱『ヤイトスエッド』(徳間文庫)……体質的に嫌いな作家ではないんですが、
どうも被ってしまいそうな気がして、間を置きながら、読んでいますかねえ。
高島幸次『上方落語史観』(140B)
中島らも『こどもの一生』(集英社文庫)……3月の「二人の読書会」のテクスト。
お芝居は何度もビデオで鑑賞していたのですが、小説化された物は初読。
森村泰昌『知識ゼロからのフェルメール鑑賞術』(幻冬舎)
『プレミアム美術館 フェルメール』(朝日新聞出版)
『プリンスと日本 4EVER IN MY LIFE』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
……監修は「CROSSBEAT」誌と、ファン代表のTUNA氏。切り口は割と新鮮。
四代目桂文我『笑福亭松朝の上方演芸百年噺』(燃焼社)
- 関連記事
-
- ★ 2019年5月に読んだ本 ★ (2019/05/31)
- ★ 2019年4月に読んだ本 ★ (2019/04/30)
- ★ 2019年3月に読んだ本 ★ (2019/03/31)
- ★ 2019年2月に読んだ本 ★ (2019/02/28)
- ★ 2019年1月に読んだ本 ★ (2019/02/01)
スポンサーサイト