fc2ブログ

紅梅亭のこと

文我「吉本が大正十五年から出版した雑誌『笑売往来』に載ってる寄席は、南地花月、紅梅亭、花月倶楽部、瓢亭、松島花月、天満花月、松屋町松竹座
四代目桂文我『笑福亭松朝の上方演芸百年噺』
       ☆
「よみうりテレビ」の演芸番組「平成紅梅亭」のネーミング元
となった寄席「紅梅亭」は実在していました。大阪市・ミナミの
法善寺」北側に在ったらしく、前名が「今嘉(いまが)の席」。
度々の買収や名称変更を経た後に閉館。紅梅亭に限らず、
複数存在した定席の相次ぐ閉館が、戦後期の上方落語の
衰退の一因とされているようです。時代の流れもあるとはいえ、
やはり、いつ行っても落語が聴ける定席は有り難いものだ、と。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 落語
ジャンル : お笑い

tag : 落語

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN