fc2ブログ

泉の広場

2019_04_16_泉の広場 大阪市・梅田の地下街「ホワイティうめだ」のイースト
 モールに「泉の広場」は在るのですが、その噴水が今年
 5月初旬にも撤去される流れです。噴水が無くなれば、
 「泉の広場」でも何でもありませんよね。地下街の大規模
 改修が行われるとはいえ、噴水まで消す必要があるのか
 どうか、わかりませんけれども……現在の「泉の広場」が
 実は3代目。「ホワイティうめだ」の前身となる「梅田地下
 センター
」のオープンが昭和38年(1963)で、同45年
 (1970)、「梅田地下センター」2期として、初代の「泉の
 広場」開業。天井にはシャンデリアが吊られていたとか。
 昭和56年(1981)に改装されて、2代目「泉の広場」が
 誕生。白を基調としたデザインで、天井には鏡面加工を
施したステンレス。ぼくが自信を持って記憶できているのは、どうやら2代目以降の
ようです。そして、平成14年(2002)、3代目「泉の広場」が完成。ドーム型の天井には
青空が描かれ、大理石の噴水や床のモザイク・タイルはイタリアで制作されました。
大阪市の姉妹都市、イタリア・ミラノの彫刻家が監修したらしいけど、誰でしょうね? 
 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築美術

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN