fc2ブログ

Poohsticks Bridge

2019_06_28_プー棒投げ橋 6月28日(金)、「あべのハルカス美術館」に
 出掛け、「クマのプーさん展」を観てきました。
 A・A・ミルン(1882~1956)は、ぼくにとって
 『赤い館の秘密』の作者ですが、世間的には
 プーさん(Winnie-the-Pooh)の生みの親。
 E・H・シェパードの挿絵と併せて、ヴィクトリア・
 アンド・アルバート博物館(V&A)からお目見え
 となりました。橋好きのぼくの足を止めたのが、
 『プー横丁にたった家(The house at Pooh
Corner)に登場する “プー棒投げ橋Poohsticks Bridge)”の再現シーン。
正確には、棒切れを投げるのではなく、川の上流に落として、橋の下流側に現れる
順番を競う訳ですけれども……似たようなことを子供時代に、誰もがやっていたのでは
ないかしら。笹舟やら何やら、小川に流して……大雨のあった日にはスリリングでした。
モデルとなったのは、英国イースト・サセックス州のアッシュダウン・フォレストに在る
Posingford Bridge」だそうで、後の再建時、「Poohsticks Bridge」と改称。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 小説美術

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN