フランス近代名画展
今年8月で開館10周年となる「山王美術館」を訪れました。
「ホテルモントレ グラスミア大阪」(大阪市浪速区湊町1-2-3)の
22階に位置する小体な美術館です。春・夏季のコレクション展では、
「コレクションでつづるフランス近代名画展」を開催中でした。
いく度か、鑑賞に訪れているので、ルノワールや藤田嗣治などの
目に馴染んだ作品も多々あります。同館は3室に分かれていて、
今回は1~2室を「フランス近代名画展」に充て、バルビゾン派~ナビ派
と、フォーヴィスム~エコール・ド・パリを展覧。ピエール・ボナールも
相当数、所有していることを知りました。もう1室では、板谷波山、
河合寛次郎の名品が展示されています。さっくりとフロアを観て回り、
ルノワール「裸婦と花の習作」、モイーズ・キスリング「二人の少女」の
ポスト・カードを受付窓口で買い求めました。まだ日が高いけれど、
裏なんばのスペイン・バル「amigos」で昼呑みを開始。シェリー酒
3種の飲み比べが目新しかったですかねえ。広いガラス窓越しに、
往来を行き来する人々を眺めるのも悪くないですが、個人的には、
向かい角の**店の出入りが気になりまして……刑事でもないのに。
「ホテルモントレ グラスミア大阪」(大阪市浪速区湊町1-2-3)の
22階に位置する小体な美術館です。春・夏季のコレクション展では、
「コレクションでつづるフランス近代名画展」を開催中でした。
いく度か、鑑賞に訪れているので、ルノワールや藤田嗣治などの
目に馴染んだ作品も多々あります。同館は3室に分かれていて、
今回は1~2室を「フランス近代名画展」に充て、バルビゾン派~ナビ派
と、フォーヴィスム~エコール・ド・パリを展覧。ピエール・ボナールも
相当数、所有していることを知りました。もう1室では、板谷波山、
河合寛次郎の名品が展示されています。さっくりとフロアを観て回り、
ルノワール「裸婦と花の習作」、モイーズ・キスリング「二人の少女」の
ポスト・カードを受付窓口で買い求めました。まだ日が高いけれど、
裏なんばのスペイン・バル「amigos」で昼呑みを開始。シェリー酒
3種の飲み比べが目新しかったですかねえ。広いガラス窓越しに、
往来を行き来する人々を眺めるのも悪くないですが、個人的には、
向かい角の**店の出入りが気になりまして……刑事でもないのに。
- 関連記事
-
- 嘘つき吸血鬼 (2019/07/14)
- Daigas/Amazon/au ID (2019/07/13)
- フランス近代名画展 (2019/07/12)
- 『八つ墓村』と中之島 (2019/07/11)
- Jesse Johnson (2019/07/10)
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術