fc2ブログ

徳兵衛大明神

2019_09_25_徳兵衛大明神 大阪駅前第1ビルの屋上に「狐塚
 が在るように、大阪駅前第2ビル
 3階に祀られているのが、「徳兵衛
 大明神
」なのでありました。調べて
 みると、いろいろと誤解を招いている
 物件ですねえ。駅前ビルに建っている
 ことから、至近に位置する「露天神
 社
」のお初/徳兵衛かと思いきや、
 同名の別人。また、お稲荷さんでも
何でもないのに、第1ビルの「正一位福永稲荷大明神」と混同されたか、ネット上の
(個人ブログはおろか、大手旅行サイト)記事でも、「徳兵衛稲荷大明神」と紹介されるなど、
何ともはや。「正一位福永稲荷大明神」の真後ろには「マルビル」が控えていました
が、徳兵衛大明神の背後には「梅田DTタワー」。脇の縁起を読むと、大坂・曽根崎の
蜆川のほとりに在った祠に移り住んできた 河内の修行者・徳兵衛の霊験あらたかで
あったことから、“大明神”との尊称を奉られた模様ですが、碑文に誤字が彫られて
いることもあり、今ひとつ、感服いたしかねるのですよ。個人的に注目しているのは、
地上3階の駐車場を通じて、大阪駅前第2、第3、第4ビルがつながっていることです。
徳兵衛大明神に参詣した後、ビルの中に入らず、第4ビルまで散策することが可能。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 史跡
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 史跡建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN