★ 2019年10月に読んだ本 ★
千足伸行『もっと知りたい世紀末ウィーンの美術』(東京美術)
……副題に「クリムト、シーレらが活躍した黄金と退廃の帝都」。
「ウィーン・モダン」展で、ぴんと来なかった内容理解の切っ掛けになりました。
編者=生きた建築ミュージアム大阪実行委員会
『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2019 公式ガイドブック』
(生きた建築ミュージアム大阪実行委員会)
木丸みさき『わたしの舞台は舞台裏~大衆演劇裏方日記』(KADOKAWA)
山川静夫『山川静夫の文楽思い出ばなし』(岩波書店)
戸田学『随筆 上方落語四天王の継承者たち』(岩波書店)
……桂吉朝に丸々費やされた一節は、コピーを取っていますよ。
三宅正弘『神戸とお好み焼き』(神戸新聞総合出版センター)……にくてん!
田辺青蛙『魂追い』(角川ホラー文庫)
田辺青蛙『皐月鬼』(角川ホラー文庫)
黒川博行『燻り』(角川文庫)
『映画秘宝 11月号』(洋泉社)……保存版20ページ「歴代ジョーカー
完全クロニクル!!」を見て買いました。映画も素晴らしかったですし。
高階秀爾『世紀末芸術』(ちくま学芸文庫)……世紀末芸術は当然ながら、
ラファエル前派、はたまた、ニーチェの理解まで深まってしまいました。
ラフカディオ・ハーン『心』(岩波文庫)……11月の「二人の読書会」テクスト。
高橋正鶴『大阪ブタ箱物語』(彩図社)
太田雄三『ラフカディオ・ハーン』(岩波新書)……或る意味、反面教師。
ハーバート・スペンサーに心酔しての、我田引水的な傾倒ぶりが頂けない。
木村一八『父・横山やすし伝説』(宝島社)
ポー『黒猫・アッシャー家の崩壊―ポー短編集Ⅰ ゴシック編―』(新潮文庫)
……10月の「二人の読書会」テクスト。また、全編読み直したくなりました。
ローランス・デ・カール『ラファエル前派』(青土社)……監修は高階秀爾。
……副題に「クリムト、シーレらが活躍した黄金と退廃の帝都」。
「ウィーン・モダン」展で、ぴんと来なかった内容理解の切っ掛けになりました。
編者=生きた建築ミュージアム大阪実行委員会
『生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2019 公式ガイドブック』
(生きた建築ミュージアム大阪実行委員会)
木丸みさき『わたしの舞台は舞台裏~大衆演劇裏方日記』(KADOKAWA)
山川静夫『山川静夫の文楽思い出ばなし』(岩波書店)
戸田学『随筆 上方落語四天王の継承者たち』(岩波書店)
……桂吉朝に丸々費やされた一節は、コピーを取っていますよ。
三宅正弘『神戸とお好み焼き』(神戸新聞総合出版センター)……にくてん!
田辺青蛙『魂追い』(角川ホラー文庫)
田辺青蛙『皐月鬼』(角川ホラー文庫)
黒川博行『燻り』(角川文庫)
『映画秘宝 11月号』(洋泉社)……保存版20ページ「歴代ジョーカー
完全クロニクル!!」を見て買いました。映画も素晴らしかったですし。
高階秀爾『世紀末芸術』(ちくま学芸文庫)……世紀末芸術は当然ながら、
ラファエル前派、はたまた、ニーチェの理解まで深まってしまいました。
ラフカディオ・ハーン『心』(岩波文庫)……11月の「二人の読書会」テクスト。
高橋正鶴『大阪ブタ箱物語』(彩図社)
太田雄三『ラフカディオ・ハーン』(岩波新書)……或る意味、反面教師。
ハーバート・スペンサーに心酔しての、我田引水的な傾倒ぶりが頂けない。
木村一八『父・横山やすし伝説』(宝島社)
ポー『黒猫・アッシャー家の崩壊―ポー短編集Ⅰ ゴシック編―』(新潮文庫)
……10月の「二人の読書会」テクスト。また、全編読み直したくなりました。
ローランス・デ・カール『ラファエル前派』(青土社)……監修は高階秀爾。
- 関連記事
-
- ★ 2019年12月に読んだ本 ★ (2019/12/31)
- ★ 2019年11月に読んだ本 ★ (2019/11/30)
- ★ 2019年10月に読んだ本 ★ (2019/10/31)
- ★ 2019年9月に読んだ本 ★ (2019/09/30)
- ★ 2019年8月に読んだ本 ★ (2019/09/01)
スポンサーサイト