fc2ブログ

谷の清水地蔵尊

今回は入れなかった「庚申堂」を過ぎ、2020_01_03_谷の清水地蔵尊
天王寺に向かって歩く途中、窪地の
辺りで地蔵堂と遭遇――「谷の清水
地蔵尊
」(大阪市天王寺区堀越町
3−11)でした。“谷”と言えば、谷かな。
隣に古めかしい井戸があり、「清水の
井戸
(=谷の清水)」と呼ばれていた
そうです。『摂津名所図会大成』では、
谷清水 庚申堂の南一丁許に
あり。清泉にして甘味なり。四天王寺
名水の其一なりと云
」と記されています。
井戸に気を取られ、地蔵尊本体をちゃんと見られず。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 史跡仏像

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN