fc2ブログ

今宮戎神社

2020_01_10_今宮戎神社 1月10日は「十日戎」。行くとしたらば
 大抵は近所の「堀川戎神社」で済む
 訳なのですけれども、今年の10日(
 =本戎)は、大阪府内で最も盛大な
 「えべっさん」であるところの「今宮戎
 神社
」に参拝してきました。大阪メトロ
 ・御堂筋線の大国町(えべっさんは、
 大国主命の子である事代主命とも
 いわれます)から、てくてくと歩けば、
空の低い所を雲が這い、いつ雨が降り出してもおかしくない塩梅。堀川戎神社の場合、
キタからそう離れておらず、大阪天満宮や天神橋筋商店街も近いという立地条件などを
受けて賑わっていると思われるのですが、今宮戎神社は単体で、十日戎の日だけは
物凄い集客力だなあ、と感服しました。「商売繁盛で笹持ってこい!」の掛け声も
フル・コーラスで延々と流されているし、神社周辺の一体感はいかにもお祭りのよう。
少し道を外れると、途端に寒々しい場末感に襲われもしますが……残念だったのは、
十日戎の期間中であったため、御朱印帳へ記帳してもらえず、既定の半紙に押された
期間限定(福笹付き)の御朱印しか売り出されていなかったこと。書道が特技という
福娘”はいませんか。露店で買った玉せんの上のマヨネーズが冷たくて苦手です。

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 神社仏閣
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 年中行事おやつ

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN