死霊/柔術
前日、大阪市北区役所政策推進課からメール連絡。
応募していた「北区ぶらぶら(第11回)」の開催中止の
お知らせでした。3月27日の午前中、「淀川河川事務所
毛馬出張所見学」の予定だったのですが……残念。
ここでも、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響です。
☆
気を取り直して、日本酒食堂「SO-KEN」(大阪市北区
中津3丁目5−5)で、美味しい料理と日本酒を愉しみます。
昼日中から、丁寧に拵えられた一皿一皿と、全国各地の
地酒を味わえるのは、抜群の小確幸。以前から気になっていた
店名は、店主の「藤田相憲」さんから採ったのだろうと気付き
(2人のスタッフ中、どちらが店主だか、まだ確かめてはおらず)。
この日は「秀鳳」ばかり、グラスを重ねていましたね。
☆
食後、2本の映画をVODで鑑賞。ゲイリー・ドーベルマン監督
『アナベル 死霊博物館』(2019)は、“死霊館”シリーズの
アナベル物ですが、生憎、同シリーズに対するぼくの評価は低く、
ホラーとして痛くも痒くもなくて。そもそも、シンプルな心霊物が
好みじゃないのかな。倉田保昭が製作に携わり、出演もしている
浅井宏樹・監督『柔術』(2010)は、地味なりに、面白かったです。
映画としてはどうしようもなく、万人にお薦めしようとは思いませんが、
大真面目に、柔術をアクションに取り入れようとする熱さが素敵。
応募していた「北区ぶらぶら(第11回)」の開催中止の
お知らせでした。3月27日の午前中、「淀川河川事務所
毛馬出張所見学」の予定だったのですが……残念。
ここでも、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響です。
☆
気を取り直して、日本酒食堂「SO-KEN」(大阪市北区
中津3丁目5−5)で、美味しい料理と日本酒を愉しみます。
昼日中から、丁寧に拵えられた一皿一皿と、全国各地の
地酒を味わえるのは、抜群の小確幸。以前から気になっていた
店名は、店主の「藤田相憲」さんから採ったのだろうと気付き
(2人のスタッフ中、どちらが店主だか、まだ確かめてはおらず)。
この日は「秀鳳」ばかり、グラスを重ねていましたね。
☆
食後、2本の映画をVODで鑑賞。ゲイリー・ドーベルマン監督
『アナベル 死霊博物館』(2019)は、“死霊館”シリーズの
アナベル物ですが、生憎、同シリーズに対するぼくの評価は低く、
ホラーとして痛くも痒くもなくて。そもそも、シンプルな心霊物が
好みじゃないのかな。倉田保昭が製作に携わり、出演もしている
浅井宏樹・監督『柔術』(2010)は、地味なりに、面白かったです。
映画としてはどうしようもなく、万人にお薦めしようとは思いませんが、
大真面目に、柔術をアクションに取り入れようとする熱さが素敵。
- 関連記事
-
- 岸和田本通り商店街 (2020/03/08)
- 曰く「マンサード長屋」 (2020/03/07)
- 死霊/柔術 (2020/03/06)
- 自泉会館 (2020/03/05)
- 蛸地蔵 (2020/03/04)
スポンサーサイト