fc2ブログ

駅スタンプ[経過報告](3)

思い出せなくなる前に、駅スタンプ帳の押印履歴(前年分)を記載。
凡例は、「駅スタンプ[経過報告](1)」を参照してください。
       ☆
9月27日(金)
 Y12 肥後橋(内)[大阪市立科学館
10月2日(水)
 S24 南巽(内)[巽神社]
 S23 北巽(内)[生野まつり]
 S22 小路(外)[清見原神社]
 S21 新深江(内)[深江の菅笠]
 S20/I21 今里(外/内)[暗越奈良街道/暗越奈良街道]……千日前/今里筋線も
  同じ石碑をデザインに採用。同街道でも、片方は道標にするなどすればよいのに。
 I19 鴫野(外)[八劔(やつるぎ)神社]
 C23 長田(内)[大阪府立中央図書館]……昔はよく通いました。近年はさっぱり。
 C22 高井田(内)[長瀬川遊歩公園]
 C21 深江橋(内)[永田公園・お皿型すべり台]
 S19 鶴橋(外)[鶴橋本通商店街]……非常に慣れ親しんだ商店街です。
 T36 八尾南(内)[八尾南遺跡関連?]
 T35 長原(内)[長原・舟形埴輪]
 T34 出戸(内)[出戸バスターミナル]
 T33 喜連瓜破(内)[瓜破遺跡・貨泉
 T32 平野(外)[綿花]
 T31 駒川中野(内)[駒川商店街アーケードのロゴ]
 T30 田辺(内)[田辺大根]……「なにわの伝統野菜」の代表格。
 T28 阿倍野(外)[阪堺電気軌道]……いわゆる“路面電車”。現役です。
       ☆
3月25日14時から開講予定だった伝統芸能講座、
桐竹勘十郎文楽の人形 ~人形展示のうら話~」は
抽選から漏れていました。いずれにしましても、
開講は中止となっていたかと思われますが。
(メールでの落選のお知らせは、3月12日付で受信)
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 史跡文楽

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN