fc2ブログ

桜を見る会

桂文我の独演会は続きます――。「東の旅」復路
3月28日(土)11時半に始まり、終演は16時半が
近かったでしょうか。18時からは同じ会場にて、
春爛漫!桂文我と桜を見る会」の開演です。
落語会名から、洒落を利かせていて、笑います。
入場時には、領収証まで手渡される念の入れよう。
花見ネタということで、文我さんのセレクトは理解
できるのですが、笑福亭呂好の「青菜」は何故に? 
百年目」の旦那は、ちょっと、理屈っぽかったかな。
特別対談のゲストは、昨年に引き続き、文楽三味線の
野澤錦糸師匠。文我が桂枝雀から9回も破門されたこと、
桂米朝師匠が「胴乱の幸助」の浄瑠璃を教わったのは
姫路の芸妓だったことなど、驚愕のネタに盛り上がり。
一心寺」や“天王寺七坂”界隈が描かれる「天神山」は
個人的に好きな演目です。変ちきの源助のキャラも良し。
一本締めで会場を出ると、雨がぽつぽつと落ちてきました。
       ☆
笑福亭呂好「青菜」
桂文我「百年目」
 中入り
○特別対談 野澤錦糸×桂文我
桂文我「天神山」
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 落語
ジャンル : お笑い

tag : 落語文楽

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN