大阪ガスビル

御堂筋に建つ「大阪ガスビル」(大阪市中央区平野町
4-1-2)は、安井武雄(1884~1955)の設計。最寄り
駅はOsaka Metro・淀屋橋。鉄骨鉄筋コンクリート造り
8階建て、地下2階で、昭和8年(1933)の建築。付柱
風の半円柱より何より、庇によって強調された水平線
と、南東の“角マル”部分が記憶に強く残ります。
画像では南半分しか写っていませんけれど、北半分は
安井武雄建築事務所を引き継いだ佐野正一・設計
(1966)により、後年の建築。指摘されないとスルーし
かねないほど、馴染んでいますよ。営業再開している
最上階の「ガスビル食堂」でランチを、と企んだところ、
まさかの満席状態で入れず。油断していました。予約を
入れておかなかったのが敗因です。雨のそぼ降る中、
次は電話予約するぞ、と誓いながら、お腹が減ったよ~。
参考記事:ガスビル食堂物語
参考文献:『新装版 大大阪モダン建築』(青幻社)
- 関連記事
-
- 曽根崎ブランク (2020/07/02)
- 梵平 in 心空 (2020/07/01)
- 大阪ガスビル (2020/06/30)
- なにわ家 (2020/06/29)
- 出世子宝地蔵 (2020/06/28)
スポンサーサイト
tag : 近代建築