ポンガラ

業務を終えることが出来たので、梅田界隈で“スパイス
カレーめぐり”を決行したのです(相方に「カレー馬鹿」
と罵られながら)。向かったのは「阪急サン広場」B1Fに
在る「ポンガラカレー」。小綺麗なスリランカ・カレーの
お店で、スパイス・カレーって、こんな感じだろうという
イメージの最大公約数にそつなく合わせたような……
小鉢に盛られた複数のカレーに、サブジやアチャール
などの副菜を添え、混ぜて食しましょう、と。東京にも
支店が出来ているようです。ぼくはカレー5種と副菜
3種から成るポンガラ・プレートを注文。パクチーと刻み
青唐辛子も追加しました。しかし、カレーは作り置き
していると見え、煮込み系~欧風カレーならば、それも
有りですが、ライブ感が命のスパイス・カレーなのに、
スパイスが死んでいるように思えてならなくてねえ。
店主の癖がそのまま表れるような 手作り感覚は抑えられ、面白みに欠けるかな。
(場所柄、1プレートで提供し、キーマ単品で勝負している曽根崎の「梵平」の方が
スパイシーだったという逆説的な驚きを他所に)その分、取っ付き易くはあるので、
“入り口”としてはOKでしょ。アラックを飲りながら、いろいろと考えさせられました。
カレーの見た目の種類が多いだけでは駄目。大体、一つひとつのカレーの特性が
際立っていなくては、区別もつかないだろうし。サン広場からWhityうめだへ移ると、
「カンテ・グランデ」富国生命ビル店で、チャパティやケーキを摘まみ、チャイで一服。
- 関連記事
-
- 蕎麦<餅 (2020/07/14)
- 豚骨おでん (2020/07/13)
- ポンガラ (2020/07/12)
- CAFE TOKIONA (2020/07/11)
- 昼席分析 (2020/07/10)
スポンサーサイト