fc2ブログ

山本章弘

2020_09_08_「山本能楽堂」 9月8日(火)14時から、初心者のための伝統芸能入門
 講座「伝統芸能塾」(まっちゃまちサロンPLUS)を
 受講してきました。2020年は計5回が予定されており、
 今回は能。会場の「山本能楽堂」については、また
 いずれ、言及することでしょう。今回のテーマは“”。
 講師は観世流能楽師シテ方山本章弘。能の歴史を
 概観した上で、「高砂」を一緒に謡ったり、能面や装束
 の解説を聴いたりしていました。山本さんの辛辣な時代
 評や、客観的なお笑い観が面白くて、あっと言う間の
 90分間でしたよ。「敦盛」が史実に基づくと仰られた
 時は、本気にする人がいるやもしれず、口が滑ったか
 と思いましたけれども(熊谷直実の伝承を参照せよ)。
 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 伝統芸能
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 講座演劇

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN