fc2ブログ

ビルガモ

JR大阪駅と阪急・梅田駅をつなぐペデストリアン・デッキの2020_09_22_阪急前(芝田)換気塔
南側に鎮座している換気塔――初めて見る人は、ぎょっと
するようですが、大阪人は見慣れてしまっていて、不感症
です。芝田交差点の南に架かるJR東海道本線(京都線
大阪環状線のガードは幅が広いため、下を潜る国道
176号のトンネルのように感じられます。日中でも薄暗い
高架下の東側には、「新梅田食道街」が位置しており、
個人的に馴染み深い空間ですねえ。そのガード下の
換気を目的として、昭和50年(1975)に設置。平成20年
(2008)頃には機能を停止しているようですが、ウルトラ
怪獣・ビルガモなどを連想させるデザインが、秀逸では
ありませんか。考えてみると、200mほど南に行けば、
すぐに村野藤吾の「梅田換気塔」を見ることも出来る
訳で、ちょっと、にんまりとしてしまいます。「梅田1丁目
1番地計画
」の進捗にばかり、気を取られないように。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築特撮

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN