fc2ブログ

アマゾネスブッチャー

2020_11_03_「アマゾネスブッチャー」 阪急・宝塚線に乗るのも久しぶりな
 気がして、十三で途中下車。琴線に
 触れるスパイス・カレーのお店が
 ありまして……11時前に到着した
 のですが、(昔、住んでいたことも
 あり)土地勘はあるにも関わらず、
 ちっとも、見つからないの。ようやく
 11時半頃に発見したところ、正午
 からの営業。せっかくなので、木川
本町商店街の果てに在る「木川劇場」(往年のストリップ劇場「十三ミュージック
を受け継いだ大衆演劇場)や「神津神社」を観察して回っています。正午に伺うと、
雑居ビルの2階から「いらっしゃい」と声を掛けられ、一番乗りでした。「アマゾネス
ブッチャー
」(大阪市淀川区十三東3-28-5)へ通じる 狭くて急な階段を昇って
いくだけで、冒険気分よ。カウンター6席のみのバー仕様。後から入ってきた客も
飲食店関係者か、カレー・マニアでしょう。十三なので、昼から呑みます。瓶ビール
と、アテはササミ梅ピーマン(当然、スパイシー)。カレーは……面倒だったので、
Aコース(不死鳥)からDコースまで、4種全部のスペシャル(1,500円)をオーダー。
何故か、隣の男性が注文した大盛りがぼくの方に来て、カウンターをはみ出す
大皿で提供されるも、そういうものかと完食してしまうハプニング有り。元々大食い
なので、気にはならないのよね。店主・経介さんは、金のスプーンと銀のスプーンを
選ばせてくれるなど、気配りもナイス。なお、BGVに『もののけ姫』が流れていました。
 
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : カレー呑む史跡建物アニメ

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN