★ 2021年1月に読んだ本 ★
カミュ『ペスト』(新潮文庫)……「二人の読書会」に併せて、精読しています。
同人小説家ならば、必ず愛おしくなるであろう小役人ゲランが良いですねえ。
私生活において“小説”を書こうと長年企図しながら、冒頭の一文をいつまでも
推敲し続けるというカフカ的なキャラ。医師リウーと青年タルーの友情が読み所。
『第161回=文楽公演 令和3年1月 国立文楽劇場』
(独立行政法人日本芸術文化振興会)
カミュ『異邦人』(新潮文庫)……マイ・クラシック。中高生時代から読んでいますが、
不思議と読後感は変わらないのよね(良い意味で)。常に孤独ということかな。
『文楽床本集 国立文楽劇場 令和3年1月』(独立行政法人日本芸術文化振興会)
歴史ミステリー研究会編『終戦直後の日本』(彩図社)
『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 完全ガイドブック』(朝日新聞出版)
『新装版 大大阪モダン建築』(青幻社)……橋爪紳也・監修、高岡伸一、三木学の
編著。あちらこちらと摘まみ読みしていましたが、ようやく通読。枕元に置いてあり、
大阪市内を散策する折、ぱらぱらと捲って、物件の見落としがないか、気に懸けて
……酒井一光氏(2018年に49歳で病没)の文章をもっと読みたかったものです。
『第29期文楽研修修了発表会』(独立行政法人日本芸術文化振興会)
……国立文楽劇場企画制作課養成係の編集。研修生に対する愛情を感じました。
カミュ『シーシュポスの神話』(新潮文庫)……マイ・クラシック。評論集かなぁ。
「不条理な論証」、「不条理な人間」、「不条理な創造」、「シーシュポスの神話」、
「《付録》フランツ・カフカの作品における希望と不条理」を収録。カミュの自著の
解説として読む分には役立ち、ドストエフスキーやカフカへの偏愛も目立ちます。
同人小説家ならば、必ず愛おしくなるであろう小役人ゲランが良いですねえ。
私生活において“小説”を書こうと長年企図しながら、冒頭の一文をいつまでも
推敲し続けるというカフカ的なキャラ。医師リウーと青年タルーの友情が読み所。
『第161回=文楽公演 令和3年1月 国立文楽劇場』
(独立行政法人日本芸術文化振興会)
カミュ『異邦人』(新潮文庫)……マイ・クラシック。中高生時代から読んでいますが、
不思議と読後感は変わらないのよね(良い意味で)。常に孤独ということかな。
『文楽床本集 国立文楽劇場 令和3年1月』(独立行政法人日本芸術文化振興会)
歴史ミステリー研究会編『終戦直後の日本』(彩図社)
『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展 完全ガイドブック』(朝日新聞出版)
『新装版 大大阪モダン建築』(青幻社)……橋爪紳也・監修、高岡伸一、三木学の
編著。あちらこちらと摘まみ読みしていましたが、ようやく通読。枕元に置いてあり、
大阪市内を散策する折、ぱらぱらと捲って、物件の見落としがないか、気に懸けて
……酒井一光氏(2018年に49歳で病没)の文章をもっと読みたかったものです。
『第29期文楽研修修了発表会』(独立行政法人日本芸術文化振興会)
……国立文楽劇場企画制作課養成係の編集。研修生に対する愛情を感じました。
カミュ『シーシュポスの神話』(新潮文庫)……マイ・クラシック。評論集かなぁ。
「不条理な論証」、「不条理な人間」、「不条理な創造」、「シーシュポスの神話」、
「《付録》フランツ・カフカの作品における希望と不条理」を収録。カミュの自著の
解説として読む分には役立ち、ドストエフスキーやカフカへの偏愛も目立ちます。
- 関連記事
-
- ★ 2021年3月に読んだ本 ★ (2021/03/31)
- ★ 2021年2月に読んだ本 ★ (2021/02/28)
- ★ 2021年1月に読んだ本 ★ (2021/01/31)
- ★ 2020年12月に読んだ本 ★ (2020/12/31)
- ★ 2020年11月に読んだ本 ★ (2020/11/30)
スポンサーサイト