fc2ブログ

融通地蔵尊

1月の「四天王寺」ネタの後追いをしましょう。2021_01_28_融通地蔵尊
1月5日22日28日と、3回も足を運びました。
今年は集印帳を入手してしまったことから、
機会があれば、押して回ろうと企んではいる
のですが、どこで押してもらえるのか、判然と
しないせいで、28日も「東大門」、「亀遊嶋
辯天堂
」、「地蔵堂」と巡拝したのに、押せて
ないのよねえ。中之門の近くに在る地蔵堂の
本尊自体は「立江地蔵尊」ですが、その西に
元逢阪清水の「融通地蔵尊」も祀られています。
2体が併置されているので、どちらがどうなのか、
よくわからなくもありますが、“逢坂清水の井戸
と共に移された模様。井戸は当然の如く、枯れて
いるとはいえ、かつては“天王寺七名水”の一つ。
       ☆
P.S. 明日からは、「住吉大社」の小ネタの総ざらえ。

参考記事:天王寺七名水
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 仏教・佛教
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 仏像

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN