BARNUM
3月26日(金)、「ACTA西宮」内の「かつ喜」で
はみだしジャンボ・ロースかつ膳をランチに頂き、
「兵庫県立芸術文化センター」へ向かいました。
16時から、阪急・中ホールにて、ミュージカル
『BARNUM』の開演です。お芝居はよく観に出掛けます
が、音楽劇は久しぶりでないかしら(人形浄瑠璃文楽を除く)。
胸が高鳴ります。映画 『グレイテスト・ショーマン』 同様、
実在した米国の興行師、Phineas Taylor Barnum
(1810-1891)の半生を描いています。ブロードウェイ
オリジナル・ミュージカルの日本初演(演出:荻田浩一)
であり、音楽はCy Coleman、脚本がMark Bramble。
ぼくの偏愛する“サーカス”(映画や演劇でもサーカスが
舞台とあれば、必ずチェック)の世界も取り上げられ、
「木下サーカス」(真剣に就職を検討していた時期有りw)
も特別協力。歌やダンスが無かったにせよ、個人的には
満足できる設定ですし、主役のP.T.バーナムが加藤和樹
……ぼくにとっては、永遠の仮面ライダー ドレイク (in
「仮面ライダー カブト」)だから、終始、ときめきっ放し。
妻のチャイリー・バーナムに朝夏まなと。Wキャストと
されていた2役については、ぼくの観た回のジェニー・リンド
役がフランク莉奈、エイモス・スカダー役は原嘉孝でした。
ジョイス・ヘスとシンガー(ブルースと言うより、ジャズかな)
の2役をこなした中尾ミエは、しっとりと聴かせることで、
華やかで目まぐるしいステージ上の展開に、くっきりとした
補助線を利かせていたように感じられました。誰が誰だか、
名前も記憶できないのですが(顔ではなく、身体で覚える
しかない)、踊りつつ歌う、歌いつつ踊る プロの役者連に
言い知れぬ陶酔感を植え付けられた夕べでしたねえ。
はみだしジャンボ・ロースかつ膳をランチに頂き、
「兵庫県立芸術文化センター」へ向かいました。
16時から、阪急・中ホールにて、ミュージカル
『BARNUM』の開演です。お芝居はよく観に出掛けます
が、音楽劇は久しぶりでないかしら(人形浄瑠璃文楽を除く)。
胸が高鳴ります。映画 『グレイテスト・ショーマン』 同様、
実在した米国の興行師、Phineas Taylor Barnum
(1810-1891)の半生を描いています。ブロードウェイ
オリジナル・ミュージカルの日本初演(演出:荻田浩一)
であり、音楽はCy Coleman、脚本がMark Bramble。
ぼくの偏愛する“サーカス”(映画や演劇でもサーカスが
舞台とあれば、必ずチェック)の世界も取り上げられ、
「木下サーカス」(真剣に就職を検討していた時期有りw)
も特別協力。歌やダンスが無かったにせよ、個人的には
満足できる設定ですし、主役のP.T.バーナムが加藤和樹
……ぼくにとっては、永遠の仮面ライダー ドレイク (in
「仮面ライダー カブト」)だから、終始、ときめきっ放し。
妻のチャイリー・バーナムに朝夏まなと。Wキャストと
されていた2役については、ぼくの観た回のジェニー・リンド
役がフランク莉奈、エイモス・スカダー役は原嘉孝でした。
ジョイス・ヘスとシンガー(ブルースと言うより、ジャズかな)
の2役をこなした中尾ミエは、しっとりと聴かせることで、
華やかで目まぐるしいステージ上の展開に、くっきりとした
補助線を利かせていたように感じられました。誰が誰だか、
名前も記憶できないのですが(顔ではなく、身体で覚える
しかない)、踊りつつ歌う、歌いつつ踊る プロの役者連に
言い知れぬ陶酔感を植え付けられた夕べでしたねえ。
- 関連記事
-
- 汐干橋ほか (2021/03/28)
- WantMe2Stay (2021/03/27)
- BARNUM (2021/03/26)
- 白夜の兎 (2021/03/25)
- 旧堺燈台 (2021/03/24)
スポンサーサイト