竪川橋梁跡
3月18~19日に撮影できた大阪府堺市の橋に
加えて、是非とも記録に留めておきたいのが、
「堺駅南歩道橋」と「南蛮橋」の間に残された
煉瓦積みの鉄道遺構――「竪川橋梁跡」で
あります。昭和58~60年(1983~1985)、
堺市内部における南海本線の高架化工事が
進められました。高架化完成に伴い、地上を
走行していた旧南海本線は廃止された訳です
が、遺構は竪川に架かっていた橋梁の橋脚
部分となります。イギリス積みと確認済み。

加えて、是非とも記録に留めておきたいのが、
「堺駅南歩道橋」と「南蛮橋」の間に残された
煉瓦積みの鉄道遺構――「竪川橋梁跡」で
あります。昭和58~60年(1983~1985)、
堺市内部における南海本線の高架化工事が
進められました。高架化完成に伴い、地上を
走行していた旧南海本線は廃止された訳です
が、遺構は竪川に架かっていた橋梁の橋脚
部分となります。イギリス積みと確認済み。
- 関連記事
-
- 山科疏水の橋(1) (2021/04/14)
- WAZAOGI (2021/04/13)
- 竪川橋梁跡 (2021/04/12)
- かどや田楽 (2021/04/11)
- 仮称から (2021/04/10)
スポンサーサイト