丸福珈琲店
前夜からの雨が、日中も降り続いていて……
前日の備忘録。第3部が始まるまで間があり、
裏なんばの「黒岩伽哩」に上がると、3種の
あいがけ伽哩を頂きました。このご時勢では、
カフェ使いも昼呑みも許されず、「丸福珈琲店」
千日前本店(大阪市中央区千日前1-9-1)へ
移動。竹本織太夫の本でも紹介されていた
昭和9年(1934)創業の老舗で、ケーキ・セット
(珈琲ロール)を注文しました。ところで、虫の
知らせか、吉田簑助の引退発表前から師匠の
登場する第2部をもう一度観たくて、次週の公演
のチケットも既に押さえていたのですよねえ。

前日の備忘録。第3部が始まるまで間があり、
裏なんばの「黒岩伽哩」に上がると、3種の
あいがけ伽哩を頂きました。このご時勢では、
カフェ使いも昼呑みも許されず、「丸福珈琲店」
千日前本店(大阪市中央区千日前1-9-1)へ
移動。竹本織太夫の本でも紹介されていた
昭和9年(1934)創業の老舗で、ケーキ・セット
(珈琲ロール)を注文しました。ところで、虫の
知らせか、吉田簑助の引退発表前から師匠の
登場する第2部をもう一度観たくて、次週の公演
のチケットも既に押さえていたのですよねえ。
- 関連記事
-
- 山科疏水の橋(4) (2021/04/19)
- 山科疏水の橋(3) (2021/04/18)
- 丸福珈琲店 (2021/04/17)
- 簑助引退 (2021/04/16)
- 山科疏水の橋(2) (2021/04/15)
スポンサーサイト