文楽プレミアムシアター
「公演記録鑑賞会」が無くなった代わりなのかな?
オンラインでの有料配信「文楽プレミアムシアター」が
始まりました。第1回は「ひらかな盛衰記」辻法印の段
/神崎揚屋の段/奥座敷の段(昭和63年11月9日)。
「e+(Streaming+)」からの配信となり、初回配信が
6月1~7日、再配信が同15~21日。考えてみれば、ぼくは
「国立文楽劇場」小ホールの鑑賞会で観た公演でした。
しかし、公演の内容を1度押さえた後は、ストリーミング
動画を何とか保存できないか、四苦八苦。「VideoProc」は
フリーだと制限有り過ぎ。「Video DownloadHelper」と
「Companion App」の導入で、ダウンロードまで出来た
ような雰囲気ではあるものの、落としたファイルを開けない。
コーデックの問題かと、「ffdshow」、「Win7DSFilter
Tweaker」、「Mediainfo」、「LAV Filters」、「K-Lite
Codec Pack」等、いろいろ弄ってみたんですけどねえ。
まぁ、「VLC」で再生できない時点で、ダウンロードが失敗
していると諦めるべきか。動画のフォーマットを調査するより、
肝心の公演記録映像自体に集中しなさいよ、という啓示か。
配信期間中であれば、何度でも視聴可能なのですから。
オンラインでの有料配信「文楽プレミアムシアター」が
始まりました。第1回は「ひらかな盛衰記」辻法印の段
/神崎揚屋の段/奥座敷の段(昭和63年11月9日)。
「e+(Streaming+)」からの配信となり、初回配信が
6月1~7日、再配信が同15~21日。考えてみれば、ぼくは
「国立文楽劇場」小ホールの鑑賞会で観た公演でした。
しかし、公演の内容を1度押さえた後は、ストリーミング
動画を何とか保存できないか、四苦八苦。「VideoProc」は
フリーだと制限有り過ぎ。「Video DownloadHelper」と
「Companion App」の導入で、ダウンロードまで出来た
ような雰囲気ではあるものの、落としたファイルを開けない。
コーデックの問題かと、「ffdshow」、「Win7DSFilter
Tweaker」、「Mediainfo」、「LAV Filters」、「K-Lite
Codec Pack」等、いろいろ弄ってみたんですけどねえ。
まぁ、「VLC」で再生できない時点で、ダウンロードが失敗
していると諦めるべきか。動画のフォーマットを調査するより、
肝心の公演記録映像自体に集中しなさいよ、という啓示か。
配信期間中であれば、何度でも視聴可能なのですから。
- 関連記事
-
- 盛衰記メモ (2021/06/19)
- 古代エジプト展 (2021/06/18)
- 文楽プレミアムシアター (2021/06/17)
- 銀行3往復 (2021/06/16)
- GRANDMA MOSES (2021/06/15)
スポンサーサイト
tag : 文楽