Intex Osaka

目)を受けに、大規模接種センター
とされた「インテックス大阪(=大阪
国際見本市会場)」に行きました。
大阪駅JR高速バスターミナル7番
乗り場から30分置きに出発している
シャトル・バスがあり、12時35分発の
便に乗車。約40分で集団接種会場に
到着しました。13時40分からの予約
だったのですが、先手必勝。予診票確認、問診、接種と滞りなく進み、15分間の状態
観察を経て、2回目の予約。バスの片道搭乗時間よりも短く済んでいます。歯科医が
筋肉注射してくれましたが、青色の簡易防護服……服とも言えないぺらぺらのシート
の下は、(他のスタッフ同様)カジュアルな服装、履物で、ワクチン(モデルナ)自体も
効き目が無さそうに感じられました。気休めですよね。13時35分発のバスで帰途に。
☆
「インテックス大阪(International Exhibition Center)」(大阪市住之江区
南港北1-5-102)の最寄り駅は、ニュートラム南港ポートタウン線の中ふ頭駅。
「2009 豆腐フェア」(2009年3月14~15日)の舞台でもありました。
その後は、ぼくの黒子時代に、「コヤブソニック2010」(2010年8月30日)、
史上最大のお笑いフェス YOSHIMOTO PRESENTS「LIVE STAND 2010」
(同年10月12日、18日)、FM802 ROCK FESTIVAL「RADIO CRAZY」
(同年12月27日)の会場設営・撤去のため、大道具として出動した場所です。
今では、何をしていたことやら、ちっとも思い出せない有り様なんですけれども。
- 関連記事
-
- NOMEL's (2021/07/04)
- まち歩きガイド (2021/07/03)
- Intex Osaka (2021/07/02)
- Benu / bnw (2021/07/01)
- 衣笠本店 (2021/06/30)
スポンサーサイト