fc2ブログ

教育塔

2021_08_06_大阪歴史博物館から 画像は前々日(8月6日)撮影分。「大阪歴史
 博物館
」6階からエスカレーターで降りようと
 して、窓の外に広がる光景です(写り込みは
 容赦してください)。東に向かっている具合で、
 大阪城南外堀の右側(南)に建っているのが
 「教育塔」。室戸台風(1934)による甚大な
 被害を契機に、昭和31年(1936)10月30日
 竣工。高さは約30m。中央のやや右に建って
 いるのが「NTT西日本」本社ビル。1966年に
完成していますが、本社移転につき、高さ約100mの超高層ホテルに建て替えられる
そうです。風景は変わり続けていきます。人生五十年より、ビルの年齢の短さの方が
身に染みる気がしますよ。本日は「山の日」で、明日が振替休日。「なかよし建設」
から電話が入り、元々9日を予定していたマンション上階のベランダの工事が、8日に
変更と連絡を受けていますが、いずれにせよ平常運転。出勤中で、自宅には不在。

参考記事:教育塔
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN