fc2ブログ

笑夢カレー

2021_09_14_「笑夢カレー」 先頃、大阪市・中津に開業したカレー屋さんに
 ようやく入ることが出来ました。いえ、ランチ・
 タイム(~14時30分)にようやく間に合ったと
 いうだけの話ではありますが……調べてみます
 と、「笑夢カレー Powered By M」(大阪市
 北区豊崎3-17-10)は6月28日にオープンして
 いた模様。“福島”から進出してきたと目に入り、
 てっきり、大阪市福島区(やはり、カレー激戦区)
 かと思いきや、福島県が本拠地でした。女性
受けする小綺麗なカウンター席や、実験室のようなレトルト食品製造ルーム(真空!)
が目を引きます。カレーは5種(GHEEバターオイルのチキンカレー/旬野菜としめじの
やさしいカレー/国産合い挽き肉のキーマ/宮城県南三陸産たこカレー マンガロール
風/笑夢カレー式タイカレー)用意されており、4種盛り(1,580円)を主軸にチョイス。
チキン・カフレアル(480円)、スパイス玉子(120円)、チャイ(300円)等を追加します。
別盛りパクチー(150円)のオーダーが通っていなかったなぁ。普段使いの昼食代と
すれば、やや微妙。個々のカレーの差別化が今一つな気がしたのと、スパイス使いが
抑制されていることから、ファッショナブルな外観と裏腹に、実は、まったりと和める
家庭的なカレー店という位置付けではないのか、と後から悟ります。作り手の意向が
どの辺にあるのか、まだ見えないのですが、福島県(~東北)をより前面に押し立てる
のも一つの手段かもしれません。中津がさらなるカレー激戦区と化すのが面白し。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ご当地グルメ
ジャンル : グルメ

tag : カレー

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN