選挙とマンホールと落語、時々プリン

有給休暇を取りまして、正午過ぎに退出して
います。天神橋筋六丁目から「菅北小学校」に
移動し、衆議院議員総選挙の投票を行いました。
再び、Osaka Metro に乗って、谷町線・大日駅
まで。今春、空振りだった門真市のマンホール
カードを無事に入手。日曜日等、宿直室での
受け取りの方がスムーズに事が運ぶような感触
です。新世界に行きますと、通天閣の下に在る
「ドレミ」を覗いてみましたが、休業しているようでした。めげずに、西中島南方まで北上
しまして、相方と合流。喫茶「グリーンパーク」に入り、“プリンめぐり”を決行しました。
プリン・パフェ(900円)の他、野菜サンドも食しています。ちょうど良い頃合いで、動物園
前の「動楽亭」に上がりました。18時から「遅咲きの会」を聴くのです。桂りょうばが
桂円笑に誘われての二人会。桂九ノ一が開口一番。ゲストに桂文鹿さん。扇町公園
(=元・大阪監獄)が舞台の新作は、やはり、阪下が登場してきて爆笑。円笑師匠の
江戸落語は不思議と懐かしく、嫌味にならない毒舌も良し……2016年3月28日以来か。
当日の演目は下記のとおり(漢字表記は原文ママ)。
☆
桂九ノ一「刻うどん」
笑福亭円笑「孝行糖」
桂りょうば「阿弥陀池」
桂文鹿「大坂監獄」
中入り
桂りょうば「胴斬り」
笑福亭円笑「火焔太鼓」
- 関連記事
-
- 江戸堀/西横堀 (2021/11/02)
- 日限地蔵尊 (2021/11/01)
- 選挙とマンホールと落語、時々プリン (2021/10/31)
- 落語明け (2021/10/30)
- 促成養成 (2021/10/29)
スポンサーサイト