CANDYMAN×5
「中之島フェスティバルタワー」から梅田へ移動して、
「マヅラ」(大阪駅前第1ビル地下1階)で小休憩。
「TOHOシネマズ梅田」本館に赴き、16時50分から
スクリーン7で、Nia DaCosta 監督 『CANDYMAN』
を鑑賞しました。知らず知らず、その監督作に引きずり
込まれている Jordan Peele が脚本に参加している
だけでなく、本来が、ぼくの大好きだったバーナード・
ローズ監督の『キャンディマン』(1992)に直結する
世界観ですもの。面白くない訳がなくてよ。ジョーダン・
ピールも 『キャンディマン』を重要視していたことは、
嬉しい限り。原作小説は『ヘルレイザー』 シリーズの
クライヴ・バーカー。キャンディマンは都市伝説における
恐怖の対象にとどまらず、人種差別の犠牲者でもあり、
裏返せば、弱者のダーク・ヒーローたり得る立ち位置が
魅力的なのです。主役の絵描き、アンソニー・マッコイを
演じたのは、『アクアマン』(2018)の悪役・マンタだった
Yahya Abdul-Mateen II 。その母、アン=マリーは、今
なお美しい Vanessa Williams(Lではなく、Eの方)で、
1992年作からの続投。最後に初代キャンディマン、
Tony Todd が姿を見せた瞬間には感涙物でした。
要所要所で画面を締める影絵の使用も良かったねえ。
「マヅラ」(大阪駅前第1ビル地下1階)で小休憩。
「TOHOシネマズ梅田」本館に赴き、16時50分から
スクリーン7で、Nia DaCosta 監督 『CANDYMAN』
を鑑賞しました。知らず知らず、その監督作に引きずり
込まれている Jordan Peele が脚本に参加している
だけでなく、本来が、ぼくの大好きだったバーナード・
ローズ監督の『キャンディマン』(1992)に直結する
世界観ですもの。面白くない訳がなくてよ。ジョーダン・
ピールも 『キャンディマン』を重要視していたことは、
嬉しい限り。原作小説は『ヘルレイザー』 シリーズの
クライヴ・バーカー。キャンディマンは都市伝説における
恐怖の対象にとどまらず、人種差別の犠牲者でもあり、
裏返せば、弱者のダーク・ヒーローたり得る立ち位置が
魅力的なのです。主役の絵描き、アンソニー・マッコイを
演じたのは、『アクアマン』(2018)の悪役・マンタだった
Yahya Abdul-Mateen II 。その母、アン=マリーは、今
なお美しい Vanessa Williams(Lではなく、Eの方)で、
1992年作からの続投。最後に初代キャンディマン、
Tony Todd が姿を見せた瞬間には感涙物でした。
要所要所で画面を締める影絵の使用も良かったねえ。
☆
映画鑑賞後は、同じ「HEP NAVIO」7Fに入っている
カレー・レストラン「Bruno」でディナーを取りました。
粗挽きハンバーグ・カレーにジェラート、チャイを注文。
一昔前のカレー店という風情を強く感じてしまいます。
映画鑑賞後は、同じ「HEP NAVIO」7Fに入っている
カレー・レストラン「Bruno」でディナーを取りました。
粗挽きハンバーグ・カレーにジェラート、チャイを注文。
一昔前のカレー店という風情を強く感じてしまいます。
- 関連記事
-
- 中之島三井ビルディング (2021/11/04)
- 逆櫓の松の謎 (2021/11/03)
- CANDYMAN×5 (2021/11/02)
- 江戸堀/西横堀 (2021/11/02)
- 日限地蔵尊 (2021/11/01)
スポンサーサイト