fc2ブログ

Death Parade

大晦日のイベントを見送ることにしたので、おそらく、
今年最後の落語会――12月28日(火)18時30分開演
福笑!伝説演芸会」を聴きに行ってまいりました。
チケット入手は早々に諦めていたところ、2階席の隅を
何とか押さえることが出来ましてねえ。「デスパレードな
芸人たち
」Vol.5となります。最初、見かけた頃は興味
津々だった訳ですが、5回目となると免疫も出来ており、
何となく、予測可能……かな。一番手の笑福亭大智
子ほめ」。若手の印象が強いのですが、父親になって
いるし、吉本の舞台も踏んでいるし、歳月を感じました。
桂ぽんぽ娘は以前にも聴いたネタ「孤独の腰フリ」。
NHK新人落語大賞を桂二葉が受賞したことに触れて
いましたが、ぽんぽ娘には古典落語の洗礼を受けて
ほしいものです。痛々しさが芸の個性にもなっているとは
いえども、次のレベルに向けて、一皮剥けてほしいから。
外道前座、悦楽落語と言うほどではないな。高を括って
いたところで、ナオユキの屈折漫談「愚か者列伝」。
してやられました。万人受けはしないだろうけどさ。
ぼくは好きです。笑福亭たまのメタ落語「落語と私」で
中入り。サゲのバリエーションはいくつも作れるだろうし、
いくらでも膨らませるネタの構成です。繁昌亭大賞を
受賞しても、「上方次世代落語会」のプロデュース力
などに焦点を当てられ、個人の芸への評価はどうなの?
という屈託があるようで、逆に、ぼくは安心しました。
もっと上を目指せる(目指すべき)噺家と信じますから。
サゲの太鼓のタイミングがわからない桂おとめの話に
爆笑。変異株物真似の上純一(サウンドコピー/元
トリオ・ザ・ミミック)を膝代わりに、トリの笑福亭福笑
師匠の「コロナ新喜劇」は、コロナより、吉本(新喜劇)が
主軸に据えられている新作落語でした。会場を俯瞰でき、
落語会全体の雰囲気を味わえる2階席も、たまには良し。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 落語
ジャンル : お笑い

tag : 落語

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN