ハービスの猫

と「ハービスOSAKA(梅田阪神第1ビルディング)」の
説明から。「ヒルトンプラザ ウエスト」が隣接している
「ハービスENT」(大阪市北区梅田2丁目2番22号)には
「大阪四季劇場」、「ビルボードライブ大阪」等が入居、
「ハービス大阪」(同2丁目5番25号 )には「ハービス
ホール」や「ザ・リッツ・カールトン大阪」が入居して
います。遠目にも特徴的な開閉式ヘリポートを有するの
が、「ハービス大阪」ですよ。「ハービスENT」通用口は
(黒子時代に)よく利用させてもらっていたのですが、
その裏口の西側に佇んでいるのが、左上画像の
谷山恭子「ミラージュ」。不思議と溶け込んでいて、
指摘されないと、意識に残らないかもしれません。
少しだけ、目を遠くに遣り、「ハービスOSAKA」を

突き抜けているのが、松永真「壁ぬけ猫」。
「ハービスOSAKA」の竣工時(1997)、6作家の
作品群とともに設置されたそうです。「ハービス
ENT」竣工は2004年ですから、「ミラージュ」に
先行しています。松永真(1940~)は、大企業の
CIを多々手掛けてきたグラフィック・デザイナー。
誰でも知っているロゴ・マークはごまんとあります
けれど、個人的には、小学館の『日本国憲法』
(1982)のブック・デザインの記憶が清新なのでした。
- 関連記事
-
- GENTSUKI GENCHAN (2022/01/26)
- HOUSE OF GUCCI (2022/01/25)
- ハービスの猫 (2022/01/24)
- 心光寺 (2022/01/23)
- 日高川嫉妬鱗 (2022/01/22)
スポンサーサイト
テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術
tag : 美術