ざわつかず
2月20日(日)、相方からお誘いを受けていました。
「CHIKICHIKI」阪神梅田店で呑み喰いした後、
「HARBS」ディアモール大阪店でケーキを2個
食していたらば、16時半でした。Osaka Metro・
四つ橋線で西梅田から肥後橋に移動。17時半から
「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」コンサート
ツアー2021~2022を鑑賞するのです。高嶋は
昔、(1991年の映画 『あさってDANCE』を愛し
過ぎたため)“チャルダーシュ”を聴きたさのあまり、
CDを買いまして、ジプシー感の薄さにがっかりした
記憶……うーん。クラシックにも、楽器にもそう興味が
無い人を取り込もうとする貪欲な試みは評価します。
しかし、せっかく、「フェスティバルホール」にまで
来て、バラエティ番組は期待していなかったのよ。
高嶋が、ザ・ドリフターズ時代のいかりや長介くらい
振り切ってくれれば、それはそれで良いし、相方の
セレクトなので、不平は言いませんけれど。ピアノの
近藤亜紀以外では、橘ひとみしか、印象に残らず。
まぁ、みんなが幸せそうならば、それでいいでしょ。
独り、ざわつくことがないぼくの心を持て余すばかり。
☆
第1部
01 カプリス第24番(パガニーニ)
02 カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲(マスカーニ)
03 花のワルツ(チャイコフスキー)
04 クラシック・メドレー(伊賀拓郎 編)
05 チャルダーシュ(モンティ)
第2部
06 リベルタンゴ(ピアソラ)
07 プリンセス・メドレー
08 マンマ・ミーア メドレー
09 愛は勝つ(KAN)
10 誰も寝てはならぬ(プッチーニ)
11 威風堂々(エルガー)
「CHIKICHIKI」阪神梅田店で呑み喰いした後、
「HARBS」ディアモール大阪店でケーキを2個
食していたらば、16時半でした。Osaka Metro・
四つ橋線で西梅田から肥後橋に移動。17時半から
「高嶋ちさ子 12人のヴァイオリニスト」コンサート
ツアー2021~2022を鑑賞するのです。高嶋は
昔、(1991年の映画 『あさってDANCE』を愛し
過ぎたため)“チャルダーシュ”を聴きたさのあまり、
CDを買いまして、ジプシー感の薄さにがっかりした
記憶……うーん。クラシックにも、楽器にもそう興味が
無い人を取り込もうとする貪欲な試みは評価します。
しかし、せっかく、「フェスティバルホール」にまで
来て、バラエティ番組は期待していなかったのよ。
高嶋が、ザ・ドリフターズ時代のいかりや長介くらい
振り切ってくれれば、それはそれで良いし、相方の
セレクトなので、不平は言いませんけれど。ピアノの
近藤亜紀以外では、橘ひとみしか、印象に残らず。
まぁ、みんなが幸せそうならば、それでいいでしょ。
独り、ざわつくことがないぼくの心を持て余すばかり。
☆
第1部
01 カプリス第24番(パガニーニ)
02 カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲(マスカーニ)
03 花のワルツ(チャイコフスキー)
04 クラシック・メドレー(伊賀拓郎 編)
05 チャルダーシュ(モンティ)
第2部
06 リベルタンゴ(ピアソラ)
07 プリンセス・メドレー
08 マンマ・ミーア メドレー
09 愛は勝つ(KAN)
10 誰も寝てはならぬ(プッチーニ)
11 威風堂々(エルガー)
- 関連記事
スポンサーサイト