fc2ブログ

三度独り

よっぽどでなければ、一日に複数のイベントの予約は
入れないのですが、蔓延防止等重点措置の皺寄せで、
タイトなスケジュールを組まねばならない仕儀に至り
――衝撃の「人間浄瑠璃」の後、「TOWER RECORDS」
梅田NU茶屋町店に立ち寄り、阪急電車で門戸厄神へ
向かいました。開演時刻を確かめてから、「門戸寄席
J:SPACE)」の前の「じゅとう屋」に入り、開場時刻
18時30分まで、独りで呑み喰い。「新・鏡影綺譚」の
床本を読んで、「門戸寄席」へ移動しました。19時から
完全単独落語会桂三度の独りで演じる会」が開演。
出囃子(代わりに録音音源)も前座も無く、本当に独り。
これまた、凄かったですねえ。鶴橋住まいの桂三度は、
門戸厄神の客筋を褒めつつ、「牛ほめ」で古典落語も
澱みなく。落語や映画ネタをぎゅっと圧縮する趣向から
本題に突き進む新作落語「隣の空き地」に唸らされ、
聴くのが2度目の「心と心」も、相変わらず面白くてね。
本当にぶっ続けられ、中入りでトイレに行けてほっとした
ところで、「代書屋」。ぼくは笑福亭福笑の苦り切った
代書屋の型が好きですが、朗らか過ぎる留さんも憎めず。
大工調べ」は先月、江戸落語バージョンを聴いたばかり
でしたが、三度の啖呵も立て板に水、圧巻でした。最後の
抽選会でサイン色紙が当たってしまい、照れ臭いながら、
申し訳なくもあり、オリジナルTシャツ「SULFUR AND
OXYGEN
」(3,000円)を購入し、会場を後にしたでござる。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 落語
ジャンル : お笑い

tag : 落語呑む

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN