fc2ブログ

今福・関目・古市

5月9日(月)10時、「城東区民センター」(城東区複合施設)にて、
ヤジ馬ヤジ北」代表・松田眞一氏の「城東区の歴史と文化」を
聴きました。例年行われている「大阪区民カレッジ」城東校の1コマ。
昨秋の講義と同内容となり、午後は13時からまち歩き。他のガイド・
メンバーとの下見には参加できていませんが、他日、独りで下見を
行っており、準備は万端のつもり。城東区の暮らしと歴史を訪ねる
テーマから、具体的には「今福・関目から古市界隈を巡る」コース。
参加者に車椅子利用者がいることを心配していましたが、一部迂回
ルートを取って、楽しくガイドできました。しかし、城北川遊歩道等の
両岸も完全バリアフリーにはまだまだですねえ。「北菫橋」から京阪・
関目駅へ至る舗道部分の工事が完了していたことで、安堵しました
けれど……雨も本降りにならず、助かりました。橋好きとしましては、
スミレ感いっぱいの「中菫橋」をレコメンドなの。達成感に浸りながら、
ゆっくり休めたらよいのですが、2日連続の深夜業務の初日ですから。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 史跡
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 講座史跡

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN