fc2ブログ

京橋(浪花百景)

 Whenever I feel like not 2 great at all京橋_(浪花百景)
 Whenever I'm all alone... ♪
二日酔いなんて知らないし、誰がどう思おうと構わない。
『浪花百景』のうち、歌川(南粋亭)芳雪の「京橋」を
調査中。先行する歌川広重『名所江戸百景』第76景、
「京橋竹がし」に範を取ったのか。広重は“月”でしたが、
芳雪だけに、雪景色なのか? 「京橋」は公儀橋なので
擬宝珠を描き入れるのが常道と思われるのに、無視して
梁鼻包板(屋根型の雨覆い)=梁鼻隠をクローズ・アップ。
元々は梁の両端の小口面を雨から守る目的のようです
が、梁鼻包板は「今橋つきぢの風景」(一珠斎國員)
でもフィーチャーされています。大坂の名所云々ではなく、
切り妻屋根、苫舟、梁鼻隠を覆った雪の三角形に画趣を
見出した絵師の感興が強く伝わってくる錦絵ですねえ。

※画像は、大阪市立図書館デジタルアーカイブから。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag : 美術建築

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN