高麗橋⇔今橋
阪急・大阪梅田駅にて、駅スタンプを押しました。
京都線/宝塚線/神戸線と各路線ごとに、3個の
スタンプが用意されていることに感嘆させられ…
…西宮北口で乗り換えて、門戸厄神で下車します。
18時30分から、「門戸寄席(J:SPACE)」にて、
「桂文鹿ミニ独演会」が開催。7月度も満席です。
文鹿さんは前日、顔の左半分にタトゥーを入れて
みたと語られ、北斗七星の2つ分だけ、とりあえず。
今後、ますます演りにくくなるだろうという「宗論」は
イスラム教仕立て。“開口二番”の桂雪鹿は「癪の
合い薬」。文鹿さんの「莨の火」で中入り。トリは
「天覧文福一門会」で、サゲには桂ぽんぽ娘を
使っていました。実在した和泉の大尽、“食(めし)の
旦那”が登場する「莨の火」が非常に面白いのです
が、鴻池家本宅までのルートがよくわからなくて…
…「天神橋」、「高麗橋」、「今橋」と歩くのが不可解。
「天神橋」は渡るのでしょう。東横堀川をわざわざ渡る
必要が無いので、「高麗橋」は「高麗橋通」、「今橋」は
「今橋通」を指しているとみて、間違いないですよね。
旧「鴻池家本宅」(跡地が現「大阪美術倶楽部」)は
今橋通に在りました。しかし、橋自体の名称にしろ、
通りにしろ、「今橋(通)」は「高麗橋(通)」の北に位置
しているんですよ。そのように語り継がれてきた意味が
あるはずなのに、橋の名前の順番がよくわからないの。
参考記事:[史跡]旧鴻池家本宅跡
京都線/宝塚線/神戸線と各路線ごとに、3個の
スタンプが用意されていることに感嘆させられ…
…西宮北口で乗り換えて、門戸厄神で下車します。
18時30分から、「門戸寄席(J:SPACE)」にて、
「桂文鹿ミニ独演会」が開催。7月度も満席です。
文鹿さんは前日、顔の左半分にタトゥーを入れて
みたと語られ、北斗七星の2つ分だけ、とりあえず。
今後、ますます演りにくくなるだろうという「宗論」は
イスラム教仕立て。“開口二番”の桂雪鹿は「癪の
合い薬」。文鹿さんの「莨の火」で中入り。トリは
「天覧文福一門会」で、サゲには桂ぽんぽ娘を
使っていました。実在した和泉の大尽、“食(めし)の
旦那”が登場する「莨の火」が非常に面白いのです
が、鴻池家本宅までのルートがよくわからなくて…
…「天神橋」、「高麗橋」、「今橋」と歩くのが不可解。
「天神橋」は渡るのでしょう。東横堀川をわざわざ渡る
必要が無いので、「高麗橋」は「高麗橋通」、「今橋」は
「今橋通」を指しているとみて、間違いないですよね。
旧「鴻池家本宅」(跡地が現「大阪美術倶楽部」)は
今橋通に在りました。しかし、橋自体の名称にしろ、
通りにしろ、「今橋(通)」は「高麗橋(通)」の北に位置
しているんですよ。そのように語り継がれてきた意味が
あるはずなのに、橋の名前の順番がよくわからないの。
参考記事:[史跡]旧鴻池家本宅跡
- 関連記事
スポンサーサイト