紫微星
前日の夕食は、本当に久しぶり、十年以上は
店の前を通り過ぎるだけだった「紫微星」(大阪市
北区天神橋4-12-27)を利用しました。前菜3種
(乾し豆腐の和え物など)盛り合わせ、鶏肉と
カシューナッツの炒め、鶏ミンチ炒めレタス包み、
トマトと卵の炒め、本格麻婆豆腐、炒飯などを
頂き、茉莉花茶を飲んでいます。以前、使用して
いた2階には上がれず、隣の食堂に招かれました。
味は変わらないようでいて、微妙に違っているよう
にも思え。価格設定が以前と同じくらいであるだけ、
食していて、はっと驚かされる特別感が無くなった
ように感じられ。デザートは正式杏仁豆腐を注文。
相方は「双龍居」池田町本店を引き合いに出して、
その気持ちはわからないでもないけれど、立場上、
擁護してしまうぼくもいて、お店との付き合いは
難しいよ。ちゃんと足を運び続け、お店の持ち味を
引き出せるコースを組み立てられなかった ぼくに
敗因。店名の“紫微星”は、北極星の別名です。
店の前を通り過ぎるだけだった「紫微星」(大阪市
北区天神橋4-12-27)を利用しました。前菜3種
(乾し豆腐の和え物など)盛り合わせ、鶏肉と
カシューナッツの炒め、鶏ミンチ炒めレタス包み、
トマトと卵の炒め、本格麻婆豆腐、炒飯などを
頂き、茉莉花茶を飲んでいます。以前、使用して
いた2階には上がれず、隣の食堂に招かれました。
味は変わらないようでいて、微妙に違っているよう
にも思え。価格設定が以前と同じくらいであるだけ、
食していて、はっと驚かされる特別感が無くなった
ように感じられ。デザートは正式杏仁豆腐を注文。
相方は「双龍居」池田町本店を引き合いに出して、
その気持ちはわからないでもないけれど、立場上、
擁護してしまうぼくもいて、お店との付き合いは
難しいよ。ちゃんと足を運び続け、お店の持ち味を
引き出せるコースを組み立てられなかった ぼくに
敗因。店名の“紫微星”は、北極星の別名です。
- 関連記事
-
- じっとする (2022/08/05)
- 21H2 (2022/08/04)
- 紫微星 (2022/08/03)
- 小田信夫(彫刻家) (2022/08/02)
- 水の階・風の象Ⅰ (2022/08/01)
スポンサーサイト