fc2ブログ

細工流々

街歩きガイドの第2回勉強会(若手養成講座)の
下見を実施しました。各ポイントごとには何度も
足を運んでいますが、全体を通して回るのは初の
試みです。前半に盛り過ぎて、時間配分を失敗。
相方から駄目出しを喰らったように、2時間の尺を
合わせるため、後半は端折り過ぎたと自覚有り。
コース半ばでも、2時間は余裕で喋れるくらいの
ネタを仕込んでいるが故の過ち。どうしたものか。
逆に、「ガーデンアベニュー」の道程はつらい。
14時スタートで、16時ジャスト終了。「ルクア大阪」
B1Fの「Kuche NEW Munchen」にて反省会。
       ☆
Amazon」さんは仕事が早い。朝方に注文した
商品が、既に到着していました。置き配は良いね。
殿下関連の新商品や、美術関連の書籍はともかく、
「エレコム」のリンク・ケーブル(UC-TV3BK)が
至急欲しかった物です。クロス・ケーブルでも、間に
合わなくはないのですけれど、もう、IPアドレスの
再設定やら何やらに、時間を掛けたくない状況で。
DVD-RやUSBメモリといった記録媒体ではなくて、
単なるケーブル”であることがポイントなのですよ。
       ☆
郵便受けには、新型コロナウイルスワクチンの追加
4回目接種のお知らせ(接種券等含む)も届いて
いました。追加摂取を捗らせたいのならば、対象者を
中途半端に絞り込まなければよいのに。しかし、市の
意を汲んであげるのならば、「基礎疾患を有する方」に
含まれるよう振る舞えばよいのでありまして、一旦、
「基準(BMI130以上)を満たす肥満の方」になれば
よいのだな。どうなるかはわかりませんが、心斎橋
接種センターでのインターネット予約を行ってみます。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

tag : つぶやき呑む

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN