鶴橋~京橋

Osaka Metro・千日前線で、鶴橋へ
移動。目当ての店1軒目が営業して
おらず、2軒目もまだ時間が早いかと
危惧していたところ、17時前から偶然
カウンター席を取ることが出来ました。
5年ぶりになりましょうか、「茂利屋」
(大阪市天王寺区下味原町6)の串焼き
ホルモンを思い切り、頬張ります。
JRのガード下という雰囲気、リーズナブル(1本100~150円)で旨い串焼きがあれば、
言うことは無いです。「中畑商店」と同じくらいに推しています。もう忘れられたかな?
(姿形も変わったし)と油断していたらば、勘定の際、女将にはしっかり見破られていた
ようです。続けて、JR環状線で京橋へ上がり、温故知新。久闊を叙した後、「サンピアザ
ビル」6階に出現した「京橋S6横丁」を探訪するのでした。7月8日から飲食店13軒が
オープンしていまして、元々、風俗店等が蟠踞していたフロアの壁を取っ払っただけの
ようなスペースのあちらこちらで、好き勝手に雑多なお店が営業しています。何だろう。
バブル期の屋台村をより猥雑に再現されたかのようで、眩暈がしそう。面白い空間です
が、客を選ぶわね。「Hollywood Hiball」で呑みながらも、聞き込み捜査を続けて。
- 関連記事
-
- 定食めぐり (2022/08/27)
- NOPE (2022/08/26)
- 鶴橋~京橋 (2022/08/25)
- 上方歌舞伎会 (2022/08/24)
- 大阪天神橋三郵便局 (2022/08/23)
スポンサーサイト