fc2ブログ

京阪電鉄交叉橋

2022_08_23_京阪電鉄交叉橋 その昔、JRと京阪の京橋駅前の中央
 広場に座り、宵闇の蝙蝠を眺めていた
 時代があります。S新聞社の校閲局に
 いた頃か、信州から下山した後だったか
 ……街灯の周りをぱたぱたと飛び回る
 物体の正体がわからず、当時、京橋
 住まいのTさんに教えてもらいました。
 北側の大阪環状線のガードの正式
 名称が「京阪電鉄交叉橋」(画像は
8月23日撮影分)。高架化される前の京阪本線のレールがガード下を走っていたそうで、
電車がよく通れたよね、と感心するくらい、狭く見えます。視線の先(右手)に建っている
グランシャトー」の位置に京阪・京橋駅が在った(~昭和44年)と知れば、頭がぐらぐら。

参考記事:関西でおなじみグランシャトー そこは駅だった
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 建築
ジャンル : 学問・文化・芸術

tag :

コメントの投稿

Secret

カレンダー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
Access Counter
総閲覧者数:
Online Counter
現在の閲覧者数:
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリー
プロフィール

ぽか

Author:ぽか
⇒ 旧プロフィール

歌わない詩人、喰えない物書き。
たまに「考える人」、歴史探偵。
フードビジネス・コンサルタント
(自称)。
好きな言葉は「ごちそうさま」。

リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
Amazon
QRコード
QR
RSSリンクの表示
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

メルマガ登録はこちらから
購読希望者はメール・アドレスを書き入れて「送信」してね!
SOUKEN