大物主大神之璽
「OAP」の一部と言ってもよいであろう
「東天満公園」(大阪市北区天満橋
1丁目7)の中に、大層な銀杏の古木が
ありまして、祠も設けられていました。
近くに地蔵らしき物も立っているので、
地蔵堂と勘違いしてはいけません。
「大物主大神之璽」と記されており、
「大物主神社」が正解のようです。
大物主神=蛇体(蛇神)……神木の
存在もあって、何だ、“巳さん”ではないか
と、拍子抜けしそうにもなるのですけれども。

「東天満公園」(大阪市北区天満橋
1丁目7)の中に、大層な銀杏の古木が
ありまして、祠も設けられていました。
近くに地蔵らしき物も立っているので、
地蔵堂と勘違いしてはいけません。
「大物主大神之璽」と記されており、
「大物主神社」が正解のようです。
大物主神=蛇体(蛇神)……神木の
存在もあって、何だ、“巳さん”ではないか
と、拍子抜けしそうにもなるのですけれども。
- 関連記事
スポンサーサイト